社団法人 東京都小学校PTA協議会

東京都小学校PTA協議会広報委員会による公式ブログです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
東京都幼小中高PTAリーダー合同研修会(平成19年度東京都教育委員会委託事業)のお知らせ
テーマ : 〔21世紀を担う子どもたちが輝いて生きる社会へ〕
      〜人間力を高め、現代社会を生きる〜
     
日 時 : 平成19年11月17日(土) 13:00〜16:00 【 開場:12:30 】
場 所 : 北沢タウンホール 世田谷区北沢2−8−18      
定 員 : 250名

幼児期から成人まで、子どもが育ってゆくプロセスに焦点をあて、「人間力」形成のためにはそれぞれの時期に何が必要か、大人は何ができるかを考えていきます。
幅広い年代の子どものPTA関係者が共有できる大きな視点で、子どものこと、教育のこと、そこに関わる社会のことについて考え、学ぶことによって、きっと今後の活動の指針となることでしょう。
都内幼稚園、小中高等学校保護者、PTA関係者の方は、どなたでも参加できます。
お早めにお申し込み下さい!

内 容 :
1. 開会の辞   
                  
2. 講演  「社会で豊かに育ちゆく力を」       
   講 師 遠山 敦子氏
   (元文部科学大臣 (財)松下教育研究財団理事長 (財)新国立劇場運営財団理事長 他)

3. シンポジウム〔鼎談〕               
   内田 伸子氏(お茶の水女子大学理事・副学長)
   小西 ゆかり氏(松下電器産業(株)理事 (社)日本経済団体連合会「教育と企業の連携推進ワーキンググループ」の座長)
   関本 恵一氏(御徒町台東中学校長 全国中学校進路指導連絡協議会会長他)

4. 閉会の辞                     

主催:東京都教育委員会
受託:東京都公立幼小中高PTA連絡協議会
主管:社団法人 東京都小学校PTA協議会

参加申し込み、お問い合わせは都小P事務局まで 
TEL 03‐3431‐1575
FAX 03‐3431‐7072
| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | シンポジウム・講演・内覧会・研修会 | 12:30 | - | - |
都小Pリーダー研修会報告
 10月6日(土)、日本科学未来館にて、都小Pリーダー研修会が開かれました。
 今回の研修会は、
「レッツ・コミュニケーション!」 
〜行動して、伝えて、お互いの理解を深める力をつけよう〜

をテーマに、PTAリーダーや一般保護者に求められている「コミュニケーションスキル」を、実際のグループワークを通して実践するという、都小Pでは初めての試みである「体験型研修会」でした。

 参加者は予め決められていた4人ずつのグループに分かれると、まずはグループリーダーを中心に簡単な自己紹介。初対面同士のコミュニケーションの始まりです。


 次に、日本科学未来館の展示の中から、各自が調べたいテーマ(生活習慣・子どもと科学など)を決めます。それぞれのテーマが決まったら、ワークシートを持って館内の展示フロアへ。
 約1時間をかけて展示を見ながらテーマを絞込み、未来館のスタッフへのインタビューなどを通してわかったことなどを、メモしていきます。
 
 再び会議室に集まると、いよいよここからが、今回の研修会のメインとなります。
 今、調べてわかったこと、みんなに伝えたいことを、この後のプレゼンテーションに向けてワークシートに整理していきます。

 そして、グループ内で、自分の調べたことを他のメンバーに伝わるように工夫しながら一人ずつプレゼンテーションを行い、その内容を評価をしあいます。
 ここで言う評価とは、相手の良いところを見つけること。決して批判することではありません。
 「声の強弱の付け方がよかった」「発表の組み立て方がよかった」「伝えたいことがよくわかった」など、評価する方もされる方も、笑顔で会話が続き、2時間前に初めて顔を合わせた同士とは思えないほどでした。
 いくつかのグループからの、今日の研修の成果についての発表の後、日本科学未来館の方からの講評をいただき、研修会は終了となりました。

 初めての形式の研修会に、参加する前はどうなることかととても不安でしたが、終わってみると、
「自分が伝えたいと思うことは、誰かに伝える前に、まず自分の中で十分整理し、ポイントを明確にした上で伝えれば、必ず伝わるということ。」
「相手を批判するのではなく、良いところを探すという前提で会話を進めると、とてもよいコミュニケーションがとれるということ。」
など、様々なことを学ぶことができたと実感。
 グループリーダーの方からは、「面白い企画だった」「伝え合うことの大切さを実感できる研修会だった」「自分の学校でのPTA活動にも役立つ」という感想を多く頂いたそうです。
 この楽しく心地よい経験を、保護者同士、学校と保護者、子どもたちと保護者などのPTAの関わりの中で、そして社会の中でも活かしていきたいと思います。
| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | シンポジウム・講演・内覧会・研修会 | 20:55 | - | - |
校庭の芝生を考え、体験しよう!
 フォーラム「芝生から広がる地域づくり」
〜緑あふれる10年後の東京へ向けて〜

東京都教育庁生涯学習部より、フォーラムのご案内がありました。

東京都では、子どもたちが元気に遊べるように、また、都心の緑を増やし、ヒートアイランド対策の一つとするため、学校の校庭の芝生化を推進しています。
一方、芝生の維持管理の大変さも耳にしますが、芝生の維持管理のために、学校だけではなく地域と一体となった取り組みが行われ、多くの事例が報告されているそうです。
このフォーラムでは、元日本代表サッカー選手 相馬直樹氏の講演の他、事例発表やパネルディスカッション、芝生の校庭での体験活動などが行われるとのこと。
ぜひ、この機会にご参加ください!

平成19年10月20日(土) 14:00〜16:30
練馬区立中村小学校にて(練馬区中村2-8-1)
参加費無料
定員250名

【申し込み・問い合わせ】
東京都教育庁生涯学習部 計画課 計画係
電話 03-5320-6853 FAX 03-5388-1734
E-mail ml-c-net@section.metro.tokyo.jp


◎フォーラムの詳細はこちら

◎参考 東京都環境局のHP「校庭の芝生化」はこちら
| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | 関連団体情報 | 08:07 | - | - |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2007 >>
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE