社団法人 東京都小学校PTA協議会

東京都小学校PTA協議会広報委員会による公式ブログです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
都小P広報紙「PTA東京」第20−2号発行

都小P広報紙「PTA東京」を発行いたしました。
すでに加盟区各単Pには、到着していると思います。
終業式、卒業式間際で申し訳ありませんが、3学期中に会員の皆様へ配布をお願いいたします。
また、都内未加盟区各単Pの皆さまに都小Pの活動をお知らせしたく、会長様あてに数部ずつお届けする予定で現在準備中です。
到着しましたら、是非お読み下さい。

【1面】
1月に実施されました東京都小学校PTAリーダー研修会「『見えていますか子供の世界とその気持ち』〜最近の小学生を取り巻く環境と子供の変化」の報告と、3月に表彰式が行われた「私たちの先生」表彰の受賞者のご紹介。
【2・3面】
昨年の夏に実施した「保護者と先生の意識調査2008」から、新学習指導要領について、学校について、子どもの居場所としての家庭の役割についての調査結果を紹介しました。
また、学習指導要領の改訂のポイントも掲載しました。
【4面】
1月のリーダー研修会で紹介された問題傾向チェックリストのうち、「いじめ被害度チェックリスト」を掲載しました。ご家庭で試してみて下さい。また都小P自主事業の報告を掲載しました。

| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | 広報委員会 | 12:43 | - | - |
ワークショップ「ネパールのダンスを一緒に踊ろう!」のご案内

途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプラン。その日本事務局である財団法人日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)から、親子向けワークショップのご案内をいただきました。

●「ネパールのダンスを一緒に踊ろう!」
「さぁ、この動き、なんの動物のおどりに見える?」
先生の動きのとおりに体を動かせば、だれでもいろいろな動物になれるよ。ウサギ、イヌ、トラ、ノミのおどりまで!ネパールに住んでいる いろいろな みんぞくのおどりを、みんなも いっしょに おどってみよう!


【日時】2009年3月27日(金) 15:00〜16:30
【場所】キャロットタワー 4階ワークショップルーム (田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅より徒歩5分)
【定員】50名 (事前の申込が必要です。)
※小さいお子さま連れでもご参加いただけます。
【申込・問合せ先】 
プラン・ジャパン(イベント担当) 
電話 03-5481-0030 メールevent@plan-japan.org

このワークショップは、国際NGOプランの職員がネパールより来日するにあたり実施する「ネパールの女の子の暮らしを知ろう!」のイベントの一つです。会場では、写真展なども行います。
★詳細についてはホームページをご覧下さい。 → こちら

| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | その他 | 20:28 | - | - |
第8回社会技術フォーラム「智(knowledge)・技(arts)・絆(communication)− 科学技術コミュニケーション社会の創造」 のご案内

社会技術研究開発センターより、フォーラムのご案内をいただきました。

=========================================

社会技術研究開発センターでは、社会の問題解決に資する研究開発を推進するため、様々な関与者に参画いただくことを重視しています。
第8回社会技術フォーラムでは、「智(knowledge)・技(arts)・絆(communication) − 科学技術コミュニケーション社会の創造」と題して、専門家と市民が智(knowledge)と技(arts)を共有し、人間の絆(communication)を築くことにより、変動する社会や環境の課題に共に立ち向かっていくために、今何をすべきか?教育再生、科学コミュニケーションなどの視点から、皆様との意見交換を通じて、一緒に考えて参りたいと思います。
幅広い皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

 第8回社会技術フォーラム
「智(knowledge)・技(arts)・絆(communication)− 科学技術コミュニケーション社会の創造」

日 時 :   平成21年3月20日(金・祝日)   13:00〜16:30(予定)
会 場 :   東京国際フォーラムhallD7 (東京都千代田区丸の内 3-5-1)
定 員 :   240名
参加費:   無料
主 催 :   独立行政法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター

【プログラム】
■13:00-   開会挨拶 
■13:05- 
基調講演  「智(knowledge)・技(arts)・絆(communication)と問題解決」
     安西 祐一郎   (慶應義塾長)
基調講演  「科学技術コミュニケーション社会の創造のために」
     北原 和夫   (国際基督教大学 教授)
■14:05-  休憩 
■14:25- 
パネル討論  
「智(knowledge)・技(arts)・絆(communication)を築くために、今何をすべきか?」 
司会:   美馬 のゆり   (公立はこだて未来大学 教授) 
パネリスト:   
内田 麻理香   (東京大学 特任教員)
小川 正賢    (神戸大学 教授)
小倉 康   (国立教育政策研究所 総括研究官)
唐木 英明   (日本学術会議 副会長)
北原 和夫   (国際基督教大学 教授)
佐々 義子   (NPO法人くらしとバイオプラザ21 主席研究員)
竹盛 浩二   (広島大学附属福山中・高等学校 副校長)  
■16:25-   閉会挨拶

詳細、参加申し込みについては、ホームページをご覧下さい → こちら

| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | 関連団体情報 | 23:49 | - | - |
PTAのひろば2008 開催のご案内

PTA活動は、多くの地域で、さまざまなかたちで行われています。
都小P研修会『PTAのひろば2008』では、今年も“みんなのPTA”を開催いたします。

“みんなのPTA”とは新年度PTAの役員・委員になる方が、活動を始めるにあたり、他校との情報交換をし、課題解決のヒントを得て、次年度の活動に活かす為の研修会です。
多くの方にご参加いただき、他区との交流を図り、たくさんの情報をPTA活動の実践に活かしていただきたいと思っています。

●日 時  平成21年3月28日(土) 午前10時〜12時半 (開場:9:30)

●場 所  文京区立昭和小学校   文京区本駒込2−28−31 → 地図
        JR駒込駅・徒歩7分 南北線駒込駅・徒歩7分 三田線千石駅・徒歩8分

●対 称  都内PTA会員

●内 容  
1.全体会  都小P作成による“みんなのPTA”を視聴し、共通理解を得る。
2.分科会(各会にわかれての話し合い)         
・ 役員・・・役員会のまとめかた、学校との連携、地域の方との連携
・ 学級・・・学級のまとめ方、学級の問題を解決するには、担任との連携
・ 広報(広報紙をお持ち下さい)・・広報のあり方、紙面作りのポイント
・ 校外(安全グッズをお持ち下さい)・・パトロールの仕方、行事の時の安全、警察との連携、地域の行事への参加
3.分科会ごとに発表        

●参加申し込み、お問い合わせは都小P事務局まで 
TEL 03‐3431‐1575
FAX 03‐3431‐7072
※参加申込は3月16日(月)までにお願いします。
※申込の際は、出席者の学校名、氏名と参加希望される分科会をお知らせ下さい。
 また、各分科会で情報交換したいテーマがありましたら、お知らせ下さい。

●この研修会は、各地区で開催することができます。ご要望がある場合は、都小P事務局までご相談下さい。

●昨年のPTAのひろばの様子 → こちら 

| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | シンポジウム・講演・内覧会・研修会 | 07:59 | - | - |
熱気あふれる!ふれあいバレーボール全都大会

2月28日(土)、第15回ふれあいバレーボール全都大会が荒川区総合スポーツセンターにて開催されました。
色とりどりの横断幕を掲げてのにぎやかな応援で、会場は朝から熱気に包まれました。


女子の部は、都内各地域、地区を代表して出場をした12チームによるトーナメント形式で行われました。
今年も、熱い試合が各コートで繰り広げられ、応援団も手に汗を握る場面の連続でした。 


男子・混合チームによるエキシビションでは、4チームが出場し、文京区J1が優勝しました。



【女子の結果】
優勝=府中市立府中第八小学校


準優勝=世田谷区立千歳小学校


三位=板橋区立金沢小学校


惜しくも4位は豊島区立富士見台小学校でした





| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | スポーツ | 17:40 | - | - |
第3回東京あいさつフェスタのご案内(続)

2月16日のブログでご案内した、第3回東京あいさつフェスタの詳細がわかりました。

「第3回東京あいさつフェスタ」

●内 容 : スポーツをテーマに「あいさつ運動」の推進 
五輪出場経験者・アスリートとあいさつの大切さについて一緒に考えます。
ミニコンサートもあります。

●日 時 : 3月20日(金・祝)12:00〜16:00

●場 所 : 江東区有明スポーツセンター  → 地図

●参加申込み:3月13日(金)17時までにホームページよりお申込み下さい
※2月16日のブログでは、事前の参加申込は必要なしとご案内していましたが、必要だということがわかりましたので、お詫びして訂正いたします。

●あいさつフェスタの詳細、参加申込みフォームはこちら → ホームページ

※運動しやすい服装でおこし下さい。
※室内用シューズが必要です。


| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | 関連団体情報 | 10:36 | - | - |
『犯罪からの子供の安全』シンポジウムのご案内

犯罪からの子どもの安全を考える上で基礎となる、子どもの犯罪被害の実態を捉えることをテーマにしたシンポジウムが、独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センターの主催で開催されます。
問題の大切さ、難しさ、そして今後進むべき方向について、4人の研究開発プロジェクト代表者による講演とディスカッションを行います。警察、医療、司法、情報空間など、異なる視点・角度から一つのテーマについて考えていきます。
都小P新谷会長も、パネルディスカッションのコーディネーターとして参加します。
関心のある方は、是非ご参加下さい。


第2回『犯罪からの子供の安全』シンポジウム
〜被害実態をつかむ 子どもたちの叫びが聞こえますか〜

●日 時 : 平成21年3 月10 日(火) 10:00〜17:30(開場:9:30)

●場 所 : 東京大学生産技術研究所 ( An棟 2 階 コンベンションホール) → 地図

●参加費無料

●参加申込み : ホームページの申込みフォームから申し込んでください。 
※申込み締め切りは3月5日(木)
→ ホームページはこちら

参加登録に関するお問い合わせ
(株)ILCC内「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム参加登録事務局
TEL: 03-5562-3677  FAX: 03-5562-3666  
E-mail: kodomo_sympo@ilcc.com

| 社団法人 東京都小学校PTA協議会 | 関連団体情報 | 20:53 | - | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE